プラザオオノ上尾店「春の展示会」に行きました
こんにちは。プラザオオノ上尾店で4月2日に行われた春の展示会に行ってきました。
1階の大広間にきれいに飾られた祭壇や葬儀用品を見せていただきました。お花がすごくきれい。華やかな中に清楚さがあります。
プラザオオノさんで大人気の葬儀プランは「レディースプラン」と「男の旅立ち」だそう。
「レディースプラン」のお棺や衣装は淡いピンク色。レースやリボンがあしらわれています。ドレスの衣装、素敵ですね。骨壺は清楚な花柄です。女性の最期を美しく、かわいらしくしたい、してあげたい、という気持ちに寄り添ったプランですね。
高齢の女性を見送ったご家族が、「一度も着たことがなかったドレスを最期に着せてあげられてよかった」とお話しくださったことがあるそうです。
「男の旅立ち」のほうは、淡いブルーグレーの刺繍入りのお棺、淡いグレーの衣装で落ち着きますね。
鳳凰が描かれた骨壺と、菖蒲の花の刺繍入りの覆いで大人の男のステイタスも感じさせ、人生の最期を粋に演出してくれそうです。
2つのプランはどちらも、「人とは違うという特別感が、お選びいただいている理由かと思います」とプラザオオノの担当者さん。納得です。
家族葬用のお部屋も見せていただきました。
お花がかわいい。花束がたくさん飾ってあるみたいですね。こんなお部屋なら肩がこらなくて、和やかな気持ちで家族を見送ることができそうです。
この日は「高齢者のための勉強会」があり、受講してきました。
テーマは「認知症と介護について」。
「愛の家グループホーム北本」ホーム長で介護支援専門員、介護福祉士の原田和弥さんがわかりやすく解説してくれました。
印象的だったのは、認知症の方も私たちと同じだということ。記憶障害のせいでわからないことが増えて不安になる。それでいろいろな行動をとるのだそうです。今、自分が突然、知らない場所にいると気づいたら…。知っている場所を探して歩き回る気持ち、わかりますねー。
家族や友人の言動がいつもと違うなと感じたら、まずは住んでいる地域の「地域包括支援センター」に相談してみるのがいいそうです。自分の住む地域のセンターを調べておかなくちゃ。
講座終了後は、カレーとサラダ、フルーツをごちそうになりました。おいしかったです~。実際にお葬儀の食事を提供している業者さんが作っているのですって。このおいしさなら、いざというときに安心です。
今日はいろいろと勉強になりました。プラザオオノさん、ありがとうございました!
プラザオオノ上尾店
埼玉県上尾市緑丘2-5-2
TEL:048-777-7770
交通:JR高崎線「北上尾駅」東口より徒歩7分
http://plaza-oono.com/index.html
・北本店、桶川店もあります
コメントを残す