子育て支援「食」を届ける
与野・みな風(みなかぜ)子ども食堂が「フードパントリー」を開始。食料を無料で配布
与野本町になるギャラリー「南風(みなかぜ)蔵の家」オーナーの山田ちづこさんが始めた「みな風こども食堂」が「フードパントリー」をスタートさせました。
フードパントリーとは食品支援が必要な時に、食品を受け取れる場所です。「フードパントリー」の「パントリー」とは、食品を蓄える「冷蔵庫」という意味。生活に困っている家庭に無料で食品を配布します。
「みな風フードパントリー」では、お米や調味料・レトルト・缶詰・お菓子など、買い物かごが、いっぱいになるくらいの食品を提供。賞味期限内の安全な食品ですが、印字ミスやヘコミ等、規格外品も含まれています。
児童扶養手当受給者や、障がい者手帳をお持ちの方が対象です。年6回の配布となります。寄贈食品を基本としていますので、日によって内容が異なり、希望に添えない場合があります
申し込みの件数だけ配布準備をするので、申し込みの期限内までに申し込み下さい。
配布場所は「カフェギャラリー南風(みなかぜ)蔵の家」です
初回申込「①氏名②住所③電話番号④家族構成」をお知らせ下さい。
持ち物 登録証、「児童扶養手当受給給者書」ご本人かお子さんの「障がい者手帳」、食品も持ち帰るための大きなカバン、保冷バック・保冷剤(旅行カバンなど、キャスターのついたものをお勧めします)
※「受給者証」等は毎回お持ちください。事情があって、撮りにこられない方は必ずご連絡下さい。
1回目・配布日 2020年12月18日(金)17時~19時
- 配布会場:「カフェギャラリー南風(みなかぜ)」さいたま市中央区本町西2-2-24(ホームぺージ http://gallery-minakaze.sakura.ne.jp/)
- 申込予約:今回のみ 締め切り12月8日(火) 次回から1か月前
- 初回申込:メール minakaze.foodpantry@gmail.com 電話 090-4600-1027(山田) FAX 048-856-2485(山田) 受付が完了しましたらご連絡します。連絡のない場合は、問い合わせ下さい。
☆お願い 当日受け取りに来られなくなった時は必ずお電話にてご連絡下さい。
この活動に「セカンドハーベスト・ジャパン」が協力しています
日本で初めて法人化されたフードバンク団体です。食品メーカー、小売り、流通業者、農家、個人などから食品の寄付を受け、それを必要としている人へ届けます。
みな風こども食堂 フェイスブック
https://www.facebook.com/minakaze.kodomosyokudou/
カフェギャラリー南風(みなかぜ)蔵の家 ホームページ
http://gallery-minakaze.sakura.ne.jp/
☆タウン誌『アコレおおみや』配布場所MAP☆
☆公式スタッフBlog『アコレおおみや写真nikki(日記)』
☆アコレおおみや記事ミックス!
ホームぺージ、ブログ、インスタ、スタッフ私的ブログまで
☆スタッフ私的Blog『アートと、着物と、さいたまと』https://www.namineko.com/
コメントを残す