【きものや沙羅(さら)】川越ナンバーワン!実力派のレンタル着物屋

 

http://ameblo.jp/kimonoya-sara/

DSC_00841 DSC_00671 DSC_00421

川越本丸御殿

 

2014年12月 

KIMONOで小江戸を歩きたい

川越のレンタル着物屋さん

「お支度処 きものや沙羅」

Byスタッフblog☆

 

蓮馨寺近くにある「お支度処 きものや沙羅」プチ取材しました☆

着付け&メイクのあと、着物が映えるよりすぐりのエリアで、撮影会です。

 

人気上昇の川越は、日帰り小旅行気分や観光が味わえますよね。外国人のお客様も多いです。

蔵造りの建造物や神社仏閣が多くある川越の街には、着物がとっても似合います。

「川越きものの日」という日もあり、レンタルきもの屋さんで着物に着替えて、街を散策するのが流行っています。

 

DSC_00201 DSC_0024

「お支度処 きものや沙羅」の贅沢コーディネート。

ヘアメイクはTVや舞台、ホテル美容室20数年勤務の経験を持つ店主の菅又さん。

テキパキとさすがの腕前。

DSC_01151 DSC_01221 DSC_01171

モデルは大人男性1名、大人女性1名、男の子1名、女の子1名。4名です。

みなさんとっても似合っていました!

DSC_01041 DSC_0097 DSC_01061

はまってる!時代劇のセットのようです。

DSC_01481

川越の伝統銘菓発祥の店として有名な「芋菓子店・亀屋栄泉」の前で。

モデルは小学6年生の男の子、女の子です。お人形みたい!

DSC_01591 DSC_01741

お店の中で撮影

DSC_0234

人力車に乗って「山家」へ

DSC_02491

おかえりなさい!「お仕度処 きものや沙羅」へ到着。

 

川越はたくさんの着物レンタル屋さんがありますが、「きものや沙羅」はかなりレベル高いと思われます。

街歩きとはゆえ、せっかくの着物ですがら、価格の安さだけで選んでほしくないですね。

しっかりしたお店で、着物の街歩きを楽しんで下さい☆

 

あっとゆうまの1日でした。

また川越の町をゆっくり歩いてみたいです。

大宮だって着物が似合うスポットがたくさんあるんだけどなぁ。

「大宮きものの日」ができればいいのに!

 

お仕度処 きものや沙羅

川越市連雀町8-4 電話049-227-6898

http://ameblo.jp/kimonoya-sara/

http://kimonoya-sara.tumblr.com/

 

子江戸川越観光協会 http://www.koedo.or.jp/

 

リニューアルしました!今までの記事はこちらをご覧下さい ↓

Acoreおおみや WEBサイト http://acore-omiya.net/

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です