スコータイで流行した仏像「仏陀遊行像」。しなやかで優美な姿です



仏陀を見守る「蛇の神ナーガ」。仏陀の端正な顔立ちに注目
東京国立博物館 平成館
日タイ修好130周年記念
特別展「タイ〜仏の国の輝き〜」
内覧会へ行ってきました!
やわらかな微笑みをたたえる優美な仏像たち―。タイは国民の95%が仏教を篤く信仰する仏教国です。本展は、タイ王国門外不出の名宝と、選りすぐりの仏教美術、約140件を集め、仏教がタイの文化形成に果たした役割をひもときます。 日タイ修好130周年の節目に、両国が協力し総力を結集して開催します!

- 7月4日(火)~8月27日(日)
- 休館日 月曜日(5月1日は開館)
- 一般 1,600円
- お問合せ 03-5777-8600(ハローダイヤル)
- http://www.nikkei-events.jp/art/thailand/

スマイルの仏像に癒されます。日本の仏さまとは全然違う!

タイと日本の関わりなども展示紹介。勉強になりました

ラストの仏陀。タイの仏像の美しさにうっとりしました。またゆっくり訪れたい「タイ展」です

美術館のお楽しみのひとつ。ミュージアムショップ☆『タイ仏像大使』のみうらじゅんさん、いとうせいこうさんが監修した本展オリジナルグッズも注目です。

木村伊兵衛賞受賞作家の写真家・三好和義さんが撮影した出品作品のポストカードやクリアファイル。買っちゃいました!公式図録も写真が綺麗でおすすめです。

撮影可能なエリアがあります。いっぱい撮っちゃって下さい!
みうらじゅんさんといとうせいこうさんがタイ仏像大使に就任! 記事です ↓

コメントを残す