世界からも注目を浴びる“BONSAI”の聖地、大宮盆栽村。
大宮盆栽村にある、素敵なアンティークとリサイクル&アウトレットのお店をご紹介します。
その名は「紗瑠布 (さるふ) 」!東武野田線の大宮公園駅から徒歩1分です。

数十円のものから人間国宝級の品まであり、オーナーが週に3~4回各地のオークションで見定め、手入れをしたものが並んでいます。
可愛らしいトンボ玉、趣のある食器やランプ、貴重な大正・昭和の民芸家具や今では見られない図柄の建具まで。宝探しのよう!
取材で訪れ、それから個人的にファンになってしまい、ついつい立ち寄ってしまって、ついつい買ってしまうのです、、たくさんの魅惑的な商品の中からちょっぴりご紹介しますね。
埋め尽くされたお着物に心躍ります!
元呉服卸業が始めたリサイクル店なので、お手頃価格の着物や小物もズラリ。
午年にちなんで 午が描かれた見事な帯
ご存知有名画家のミュージアムグッズが、、
モネの「睡蓮」が描かれたクッションが250円!
ウィーンの世紀末美術を代表する画家・クリムトのミニバックが180円!
と信じられないお値段です。
クリムトが大好き。がっつり購入してしまいました。
ロイヤルコペンハーゲン 人気のクリスマスプレートのバックナンバー
セットでまとめて販売。たいへんお安いです。
右:今では手に入りにくい「屋久杉」の飾棚(7,8000円)
世代を超えて受け継がれる民芸家具もお手頃価格です。
左:北海道民芸食器棚(1,37000円)
すぐ近くに酒蔵を改築した「 紗瑠布の倉」があり、
ヨーロッパからのアンティーク家具などなかなか見られない品々を豊富に展示販売してあります。

日本屈指の家具ブランド karimoku ダイニングセット
かちらも破格のお値段!こんな素敵なダイニングセットをお部屋に置いてみたいです。
東武野田線の大宮公園駅から徒歩1分。
近くのさいたま市大宮盆栽美術館 http://www.bonsai-art-museum.jp/ の帰りに立ち寄ってみては?
ゴールデンウィーク中に開催される盆栽の祭典「大盆栽まつり」にあわせて4月29日のオープン記念セールを5月末まで開催。
思いがけない掘り出し物に出会えるチャンス!
ちなみに「大盆栽まつり」とは、毎年名品盆栽の特別展示、市民の皆様が育てられた盆栽の展示を始め、100店以上もの盆栽や盆器のお店が出店する即売会などの大イベントです。
さいたま市のホームページ ↓
http://www.city.saitama.jp/006/014/009/001/p016232.html
紗瑠布(さるふ)
- ℡:048-666-0940
- 住所:さいたま市北区盆栽町91-4
- 営業時間:10:30~19:00
- 定休日:木曜日
リニューアルしました!今までの記事はこちらをご覧下さい ↓
Acoreおおみや WEBサイト http://acore-omiya.net/
コメントを残す