美男におわす
埼玉県立近代美術館
2021年9月23日(木・祝)~11月3日(水・祝)
「美男におわす」は、絵画をはじめとする日本の視覚文化に表された美少年、美青年のイメージを追い、人々が理想の男性像に何を求めてきたかを探る試みです。
日本美術史において「美人画」とよばれることの多い女性像は、江戸時代の浮世絵や近代絵画において隆盛をきわめ、現在も高い人気を誇っています。
一方、男性像に目を向けると、その時々の社会情勢や流行、男性観などが反映された作品が数多く存在するものの、「美男画」といった呼称でひとくくりにされることはありませんでした。
(作品上 川井徳寛《共生関係~自動幸福~》 2008、鎌苅宏司氏蔵 ©Tokuhiro Kawai,Courtesy of Gallery Gyokuei)
本展覧会は、人々の理想が投影された多様な男性像を、「美人画」ならぬ「美男画」として提示することで、男性を美しいものとして表現すること/見ることに光を当てます。
江戸時代から現代まで、日本の視覚文化のなかの美少年・美青年のイメージを、浮世絵・日本画・彫刻・挿絵・マンガ・写真といった幅広いジャンルから紹介します。
かまくらや みほとけなれど 釈迦牟尼は 美男におわす 夏木立かな
― 与謝野晶子
美男におわす 埼玉県立近代美術館
- 会期:2021年9月23日(木・祝)~11月3日(水・祝)会期中に一部展示替えがあり。前期:10月10日(日)まで/ 後期:10月12日(火)から
- 休館日:月曜日
- 開館時間:10時~17時30分(展示室への入場は17時まで)
- 観覧料:一般1,200円 ほか
- 問い合わせ:電話 048-824-0111
- ホームぺージ:https://pref.spec.ed.jp/momas/
※状況により、休館または会期変更などの可能性があります。来館前に、ホームページで最新情報をご確認ください。
2.jpg)
コメントを残す