日本伝統文化の海外公演を通じて、世界各国との友好交流に貢献
入江千代子さん
(日本伝統文化交流会 代表)
入江千代子さんは、2002年日中国交正常化30周年記念行事の海外公演をきっかけに、日本伝統文化交流会を設立。
同会を通じて、和太鼓や三味線、舞踊等の日本伝統文化を海外に紹介し交流する活動に取り組んでいます。
これまでに、北京、上海、大連を始め、ベトナム、ハワイ、モンゴルで海外公演を行い、伝統文化を通じた国際交流に貢献してきました。
本年8月には、タイ・バンコクにて日タイ交流の日本伝統芸能バンコク公演を開催。
また、和太鼓チームも主宰し、2008年10月に高円宮様ご臨席のもと行われた地域伝統芸能「日本のまつり」にて和太鼓を演奏しました。
こうした日本文化の海外発信、国際文化交流への功績が認められ、本年3月、歌手の菅原洋一さんや女優の泉ピン子さんと共に、平成30年度文化庁長官表彰を受けました。
入江千代子(日本伝統文化交流会 代表)
坂戸市出身、さいたま市在住。大学卒業後、第一勧業銀行に入行。
退行後は一児の母として子育てをしながら、子供と共に剣道の修行を積み四段を習得、また宅地建物取引士を取得。
趣味は、海外の友人に向けた篆刻や和綴じ本作成。
☆タウン誌『アコレおおみや』配布場所MAP☆
☆公式スタッフBlog『アコレおおみや写真nikki(日記)』
☆スタッフ私的Blog『アートと、着物と、さいたまと』
コメントを残す