ホタル自生に向けて
田村淳さんと一緒にボランティア約100名が参加
武蔵一宮氷川神社で
「池の水ぜんぶ抜く大作戦」収録
9月、武蔵一宮氷川神社の神池周辺でホタルを自生させるために、池の泥やごみをさらい外来生物駆除する「かい掘り」が2年ぶりに行われました。
かい堀りが本格的に行れたのは明治天皇が勅使を送った約50年以上前。昭和の戦前、氷川神社周辺はホタルの名所として知られ、皇室にホタルを献上していました。
テレビ東京の人気番組「緊急SOS!池の水ぜんぶ抜く大作戦」の収録をきっかけに、ホタルの復活に取り組む「氷川ほたるの会」の会員や、地元企業のボランティア約100人が朝7時に集まり、胴付き長靴を着用して、お笑いコンビ「ロンドンブーツ1号2号」の田村淳さんと一緒に作業を進めました。
朝7時、ボランティア約100人が集まりました
東角井真臣武蔵一宮氷川神社権宮司は「ホタルや自然、神社を愛する気持ちをもったボランティアの方達には本当に感謝しています。ホタルが自生する夢に第一歩近づきました。神社にホタルが飛び交う光景を子どもたちに見せてあげたい。」と語りました。
コイやフナ、エビや小魚、カメなどを保護しました
当日の様子は10月14日19時54分から、テレビ東京の人気番組「緊急SOS!池の水ぜんぶ抜く大作戦」で放映されます。
http://www.tv-tokyo.co.jp/ikenomizu/
☆公式スタッフBlog『おおみや写真nikki(日記)』
☆タウン誌『アコレおおみや』配布場所MAP
コメントを残す