美術特集展示「古美術名品選」
埼玉県立歴史と民俗の博物館
2022年9月6日(火)~12月4日(日)
国宝や指定文化財など館蔵資料の中から、埼玉の名宝を、選りすぐりの美術作品を公開します。本展は期間限定の常設展で、会期中に展示替えを行い、3期に分けて展示する予定です。
(作品上 太平記絵巻 巻第六(当館蔵)県指定文化財【10月4日~10月30日】)
第1期では「椿文鎌倉彫笈(つばきもんかまくらぼりおい)」(個人蔵)や川越市仙波東照宮所蔵の「三十六歌仙額」を公開予定。
第2期は県立歴史と民俗の博物館所蔵の「太平記絵巻」や「一の谷・宇治川合戦図屏風」、第3期は都幾山 慈光寺所蔵の「法華経一品経」(慈光寺経)や円空作「秋葉大権現三尊像」(個人蔵)が展示の見どころです。
美術特集展示「古美術名品選」 県立歴史と民俗の博物館
会期 2022年9月6日(火)~12月4日(日)
第1期:9月6日(火)~10月2日(日)
第2期:10月4日(火)~10月30日(日)
第3期:11月1日(火)~12月4日(日)
会期中展示替えがあります。※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、予定を変更する場合があります。
- 開館時間:9時00分~16時30分(観覧受付は16時00分まで)
- 休館日:毎週月曜日(ただし、11月14日は開館)、9月13日(火)
- 会場:県立歴史と民俗の博物館 常設展示室第4室
- 観覧料:一般 300円 など ※企画展「銘仙」(会期:10月15日~12月4日)もあわせて観覧する場合は、一般400円
- ホームぺージ:https://saitama-rekimin.spec.ed.jp/
コメントを残す