郷土玩具~おまもり・えんぎもの~
さいたま市岩槻人形博物館
2022年4月29日(金)~8月21日(日)
人形や玩具は、年中行事や通過儀礼といった人々の精神生活と関わりの深い存在といえます。本展では、人々の無病息災への祈りが込められた、お守りや縁起物などの信仰的な意味合いを持つ郷土玩具を紹介します。
(作品上 厄除けの玩具 さいたま市岩槻人形博物館蔵)
疱瘡除けや魔除けの赤物玩具、全国の寺社仏閣から授けられた鷽や蘇民将来符などのお守り、動物をモチーフとした縁起物などのほか、トピックとして、さいたま市内で作られてきた郷土玩具も展示します。
昨今の御朱印やアマビエブームなど、混迷の時代を生きる私たちは、愛らしいなかにも、精神性を感じられる存在に癒しを求めているのかもしれません。健やかなる日々を願いながら、ちょっと不思議でかわいいふるさとの玩具をご覧ください。
郷土玩具~おまもり・えんぎもの~
- 会期:2022年4月29日(金)~8月21日(日)
- 開館時間:午前9時~午後5時※入館は閉館時刻の30分前まで
- 休館日:月曜日、5月9日(月)~16日(月)〔くん蒸等により臨時休館〕※7月18日(月・祝)は開館
- 観覧料:一般 300円 など
- 問い合わせ:電話 048-749-0222
- ホームぺージ:https://ningyo-muse.jp/
☆タウン誌『アコレおおみや』配布場所MAP☆
☆公式スタッフBlog『アコレおおみや写真nikki(日記)』
☆アコレおおみや記事ミックス!
ホームぺージ、ブログ、インスタ、スタッフ私的ブログまで
☆スタッフ私的Blog『アートと、着物と、さいたまと』
コメントを残す