世界の“ムラカミ”圧倒的な芸術世界 「村上隆の五百羅漢図展」

村上 隆 《五百羅漢図》
2012 年 個人蔵
展示風景:「Murakami - Ego」アル・リワーク展示ホール、ドーハ、2012 年 撮影: GION
©2012 Takashi Murakami/Kaikai Kiki Co., Ltd. All Rights Reserved.
1_1白虎_web1
村上 隆 《五百羅漢図》(部分)
2012 年 個人蔵
©2012 Takashi Murakami/Kaikai Kiki Co., Ltd. All Rights Reserved.
大作メルトDOB新2_0414_修正FIX画像
村上 隆 (タイトル未定)制作中
©2015 Takashi Murakami/Kaikai Kiki Co., Ltd. All Rights Reserved.

7_small
村上 隆 《宇宙の産声》制作中
Courtesy Gagosian Gallery, New York
©2015 Takashi Murakami/Kaikai Kiki Co., Ltd. All Rights Reserved.

 

 

 

国内では14年ぶりの大型個展  世界の“ムラカミ”圧倒的な芸術世界

村上隆の五百羅漢図展

2015年10月31日(土)-2016年3月6日(日)

森美術館

 

現在最も高い国際的評価を得ている現代美術作家の1人、村上隆。「スーパーフラット」セオリーを提唱し、アートイベントや若手アーティストのプロデュース、企業ブランドやミュージシャンとのコラボレーション、さらには映画やアニメ制作といった幅広い活動を展開している。ロサンゼルス現代美術館やヴェルサイユ宮殿、ロックフェラーセンター前広場など、さまざまな場所で大規模な個展を開催しているが、日本での本格的な展示は限られており、待望の展覧会といえる。

本展は、近年の活動を紹介するもので、東日本大震災を機に仕上げられた高さ3メートル、 全長100メートルもの超絵画大作《五百羅漢図》を中心に、大型の彫刻作品や代表的シリーズの最新作なども含め、全てが日本初公開作品で構成される予定。日本初公開となる《五百羅漢図》は、最高傑作ともいわれ、新たな関心と方向性を感じさせる。村上隆の《五百羅漢図》制作に大きなきっかけを与えたという、江戸時代の絵師、長沢芦雪の《方寸五百羅漢図》や、狩野一信の《五百羅漢図》も合わせて展示する。成熟期を迎えた作家の驚くべきスケールとエネルギー、芸術的達成に触れるまたのない機会となるだろう。

 

村上隆の五百羅漢図展
2015年10月31日(土)~2016年3月6日(日)
休館日:会期中無休
時間:10:00~22:00(火曜は17:00まで/いずれも入館は閉館30分前まで)
入場料:一般1,600円
会場:森美術館
東京都港区六本木6−10−1 六本木ヒルズ森タワー53F
公式HP:http://www.mori.art.museum/
お問い合わせ:03-5777-8600(ハローダイヤル)

 

※掲載画像の無断転載・複製を一切禁じます。

 

 

AcoreおおみやHPをお読みの方

5組10名様にチケットをプレゼント!

住所、氏名、年齢、電話番号、アコレのブログへの感想を明記の上、

件名「村上隆の五百羅漢図展 チケット希望」acore01@gmail.com 宛にご応募ください。
(応募締切10月31日必着)

 

 

 

 

 

 

 

 

リニューアルしました!今までの記事はこちらをご覧下さい 

Acoreおおみや WEBサイト http://acore-omiya.net/

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です