菊畑茂久馬 《ルーレット No.1》1934年、福岡市美術館
イヴ・クラン 《人体測定( ANT 157ANT 157 )》1961年、福岡市美術館蔵
タイガー立石《大停電 '66 》1966年、福岡市美術館蔵
三岸好太郎《海と射光》1934年、福岡市美術館
埼玉県立近代美術館
モダンアート再訪
ーダリ、ウォーホルから草間弥生まで 福岡市美術館コレクション展
- 2018年4月7日(土)-5月20日(日)
- 一般1,000円
- 休館日 月曜日(4月30日は開館)
- 問い合わせ 048‐824‐0111
- http://www.pref.spec.ed.jp/momas/
19世紀後半から20世紀後半にいたる約100年間の美術は「モダンアート(近代美術)」と呼ばれ、前衛的な運動によって大きく変化した。20世紀美術の様相を、「身体」と「イメージ」をキーワードとする6つのセクションによって読み解く。今、モダンアートを改めて「再訪」し、多様性を体感したい。
☆タウン誌『Acoreおおみや』配布場所MAPはこちら ↓
コメントを残す