「大沢守氏 旭日双光章 受賞 祝賀会」開催
令和元年春の叙勲で、旭日双光章(きょくじつそうこうしょう)を受賞した大沢守氏の祝賀会が9月28日(土)、東京・六本木ヒルズクラブ51階において開催されました。この会には120名ほどが出席しました。



大沢氏は、大宮駅前で昭和22年から大衆酒亭食堂(株)いづみや、昨年創業100年を迎えた老舗酒問屋(株)大沢屋を経営する会社の会長です。
また、平成元年より現在まで30年間、大宮間税会の役員として、消費税を中心とした間接税について、税務知識の習得と普及、税務行政への協力に勤めたことが評価され、今回の受章となりました。
この功績により、平成28年秋には国税庁長官賞、平成30年秋には財務大臣賞を受賞しています。
祝賀会当日は、発起人代表新藤享弘元大宮市長の挨拶後、来賓の片山さつき参議院議員、村井英樹衆議院議員、藤井健志埼玉県県議会議員、渋谷佳孝さいたま市議会議長、菊池幸雄大宮税務署署長、小島達徳全国間税会総連合会副会長が祝辞を述べました。


大沢氏の受章挨拶のあと、浅草・向島芸者の粋な舞、間税会会員による小唄、瑞唄などのお座敷遊びに続いて、加藤順子さんのカンツォーネが披露され、華やかな祝宴となりました。






旭日双光章について。内閣府ホームページ ↓
https://www8.cao.go.jp/shokun/shurui-juyotaisho-kunsho.html
☆タウン誌『アコレおおみや』配布場所MAP☆
☆公式スタッフBlog『アコレおおみや写真nikki(日記)』
コメントを残す