一見さんお断り?岩槻・慈恩寺観音「玄奘塔」近くで石窯ピザを

 

緑に包まれた玄奘塔

DSC_02661

玄奘塔「十三重塔」

西遊記ちっくなムード満点の塔ですよね!

 

 

一見さんお断り?

岩槻・慈恩寺観音「玄奘塔」近くで石窯ピザをいただきました

Byスタッフblog☆

 

岩槻に、モノづくりの天才!とてもユニークな方がいるのでご紹介します☆

西遊記で有名な三蔵法師(玄奘三蔵)の遺骨が眠っている慈恩寺。その山門からはなれた丘に立っているのが玄奘塔「十三重塔」です。

慈恩寺は坂東三十三ケ所観音霊場の12番で、関東でも指折りの名刹です。13番が東京の浅草寺ですよ!

塔のすぐ脇にたたずむ納屋風の平屋。『倭杖林(わじょうりん)』という表札があります。その裏手は住居らしいのですが。。

 

IMG_41631

モノづくりの天才!原直一さん

 

中から、真っ黒に日焼けした老練の職人のような人が現れました。。☆この十三重の塔をお守りするために居を構えた原直一さんです。

原さんは東京・牛込生まれ。埼玉・岩槻に移って二十数年前からこの塔下の住人になりました。きっかけはさらに十年昔の慈恩寺の先々代住職との縁にさかのぼります。

 

DSC_02641

「天竺求法像」原さんが建てたそうです。器用すぎる&上手すぎる!!

 

「モノづくりが好き」という原さん。何と十五坪の倭杖林、そして塔入口にある玄奘三蔵像「天竺求法像」も、原さん自ら建てた作品だというから驚きです!!

 

IMG_41621

そしてそして。。本題の石窯ピザです。

庭先の石窯は勿論、手作り。原さんはピザ職人としても腕前を発揮します。

IMG_41681

みんなでワイワイ☆ピザをいただきました~。美味しかった。ピザの写真がないのが残念ですが。。

 

中庭の水槽では、ヘイケボタルの幼虫を熱心に育てているそう。

信仰を口にはしませんが、三蔵法師への思慕が伝わってくる不思議な方です☆

 

さて、どうしたらこの石窯ピザをいただけるかと言いますと。。連絡先はありません。ホームページもありません。

「ご縁」によってたどり着ける事ができるのです!

 

DSC_02671

「西遊記ゆかりの里・岩槻」にしてしまえばいいのに。。超一級品のお寺「慈恩寺観音」です。

 

花林山 慈恩寺 

さいたま市岩槻区慈恩寺139 ℡048-794-1354

http://www.jionji.com/

 

 

「玄奘塔」がより詳しく取材しています!ご覧ください

Acoreおおみや 電子書籍 NO・6
特集「お寺へ行こう」掲載↓
http://acore.moover.jp/ebook/v14/_SWF_Window.html

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です