浦和のアイデンティティをイメージ 橋本直明さん 「美術と街巡り・浦和」

橋本直明さん

DSC_01321

青山家住宅

IMG_05411 IMG_05311

単純そうで複雑、意味深な作品

 

「美術と街巡り・浦和」

浦和のアイデンティティをイメージ

橋本直明さん

 

9月から開催される「さいたまトリエンナーレ2016」のパートナーシップ事業として行われた企画展「美術と街巡り・浦和」。地元にゆかりのある美術作家たちが、旧中山道沿いの建築物や街中に作品を展示しました。

会場の一つはモダンな造りの洗練された住宅で、デザイン事務所兼自宅という「青山家住宅」。

作品をたずねた時、この自転車置き場に作品があるの?と思ってしまうほど、さりげなく天井からサッカーボールが揺れていました。

「浦和の街のアイデンティティを考えたら、わかりやすくサッカーかなと思って」と三重県出身の作家・橋本直明さん(現在は南浦和に在住)

ビーチボールで作ったサッカーボールに、サッカーの試合風景が、映し出されています。「現代美術の魅力は、見るだけでもいいし、疑問に思ったら調べてもいい、謎解きのような自由なところ。現代美術は崇高に思われがちだけど、もっと身近に感じて、楽しんでほしい」と語ります。さまざまなが受けとめ方ができる作品ですが、浦和で開催された現代アート展に、いちばん“おもてなし”と優しさがあると感じた作品でした。

 

DSC_01011 DSC_01081 DSC_01071

うらわ美術館展

DSC_01541

3月19日 美術と街づくりについて意見交換会を行いました

DSC_01521 DSC_01501

 

「美術と街巡り・浦和」2016年2月1日~3月21日開催

http://arttown.web.fc2.com/

 

国際芸術祭「さいたまトリエンナーレ2016」

https://saitamatriennale.jp/

 

 

 

 

 

 

 

リニューアルしました!今までの記事はこちらをご覧下さい ↓

Acoreおおみや WEBサイト http://acore-omiya.net/

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です