盛りだくさんすぎる!鉄道の魅力がいっぱい『鉄道のまち大宮』鉄道ふれあいフェア

 

列を作るくらい大人気!ミニ新幹線に乗車体験

DSC_00311

東口まちなか会場

DSC_00471

駅長気分が味わえる こども駅長制服撮影会

DSC_00321

大宮新名物「大宮ナポリタン」の販売。氷川神社前の結婚式場・清水園

 

 

2016年 5月 28 日(土)

鉄道の まち大宮 鉄道ふれあいフェア

いってきました!

 

JR東日本大宮支社は、今年もさいたま市と共同で「鉄道のまち大宮 鉄道ふれあいフェア」を開催。今年は新宿駅と東武日光駅・鬼怒川温泉駅とを結ぶ特急列車「日光号」「きぬがわ号」「スペーシアきぬがわ号」が運転開始から 10 周年を迎えたことから、東武鉄道株式会社から、特急スペーシア 100 系を試乗列車として運転します。また、車両センター内でのイベントの他、大宮駅や、北海道新幹線開業にちなんだ各地域からの多数のイベントを駅の東口や西口で開催し、「鉄道のまち大宮」の鉄道文化やまちをファミリーで楽しめるイベントが盛りだくさん!各会場を巡るスタンプラリーなど、多彩な「鉄道ふれあいフェア」です。

 

DSC_00511

大宮駅構内会場

DSC_00551 DSC_00541

見沼区にある、総合光学機器メーカー「タムロン」の鉄道風景コンテストの上位作品展示。「小・中・高校生の部」も設けており、門戸の広い写真コンテストとして年々注目が高まっています。「第9回 タムロン鉄道風景コンテスト 私の好きな鉄道風景ベストショット」の応募期間は5月1日から8月25日まで。詳細はこちら http://www.tamron.jp/special/contest/train2016/

DSC_01061

さいたま市のイベントPRも盛んです。クリテリウム、国際マラソン、トリエンナーレ、盆栽、なんでもござれ☆

まずは来年開催される「世界盆栽大会」。BONSAIのふるさと、さいたま市が会場です!

DSC_01041 DSC_01501

お菓子でできている盆栽?!

DSC_01001

自分だけの盆栽キャラクターが作れる!たくさん盆栽に触れてみましょう☆

DSC_00951 DSC_00981

今年で4回目を迎える「2016ツール・ド・フランスさいたまクリテリウム」のPR企画、「鶴 de France」(つる ど ふらんす)を実施。出場する選手達の安全と健康を祈念し、千羽鶴にして大会開催期間中のフランスに届けます。

DSC_01101

昨年はじめて開催された「第2回さいたま国際マラソン」。今年は新コースでスピードアップ!ランナーもまだ募集しています。

DSC_00641 DSC_00721

「ハッピーハッピーワークショップ」

DSC_00771

いよいよ11月に開催!さいたまではじめての国際芸術祭「さいたまトリエンナーレ2016」です。

DSC_01191

「さいたまトリエンナーレ2016」に参加するアーティストのチェ・ジョンファ氏が登場。「さいたまトリエンナーレ2016」のPRポスターのイメージにも採用されている、花をモチーフにした作品「息をする花」の展示と、参加者がオブジェをつくる「ハッピーハッピーワークショップ」を実施しました。赤い花は駅内でも目立っていました☆

DSC_00791

チェ・ジョンファ氏と参加者が記念撮影

DSC_01231

「息をする花」をバックに顔出し写真も!

DSC_01341

豪華な国内外のアーティストが参加する芸術祭です。滅多にお目にかかれない作品がいっぱい。楽しみですね!

DSC_01441

西口まちなか会場

DSC_01461 DSC_01451

鉄道ふれあいフェア スタンプラリーゴールの鐘塚公園です。素敵な商品が当たりますように!

DSC_01401

大宮駅設置のために尽力した、白井助七翁の像

 

今年もイベント盛りだくさんの「鉄道のまち大宮 鉄道ふれあいフェア」でした。ざーっと巡りましたが、さすが埼玉県最大のターミナル駅、大宮駅!さいたま市ではこれから、スポーツ、文化、芸術にちなんだイベントが目白押しです。おいでよ さいたま 新発見!!

 

「鉄道ふれあいフェア」詳細はこちらへ ↓

さいたま市 http://www.city.saitama.jp/004/001/002/005/oomiya/p046462.html

 

リニューアルしました!今までの記事はこちらをご覧下さい ↓

Acoreおおみや WEBサイト http://acore-omiya.net/

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です