さいたま市初の女性教育長 今年はGrit・Global・Growthの3Gを推進
さいたま市教育長 細田真由美さん
昨年6月にさいたま市初の女性教育長に就任しました。2011年に市教育委員会に異動になるまでは、全て埼玉県立高校の勤務でしたので、異例の人事で、私自身驚きました。
今年は『さいたま市教育委員会PLAN THE NEXT』を掲げ、「Grit(やり抜く力)」「Global(国際での活躍)」「Growth(一人ひとりの成長)」の3つのGを教育施策に反映させ、日本一の『教育都市』を目指したいと考えています。
☆続きは「Acoreおおみや」新年号に掲載中。お手にとってご覧ください!
細田真由美(ほそだ・まゆみ)プロフィール
1959年、福井県生まれ長野県育ち。埼玉県立高校の英語教諭となり、1987年に久喜北陽高に着任。
2005年に設立当初の伊奈学園中の教頭に。
2011年にさいたま市教育委員会へ。
2013年にさいたま市立大宮北高校長。
昨年6月にさいたま市初の女性教育長に就任。
休日の合間、夫と一緒にジョギングするのが唯一のコミュニケーションの場であり、リラックスできる時間。
☆タウン誌『Acoreおおみや』配布場所MAPはこちら ↓
http://map.acore-omiya.com/ アコレおおみやメンバーズマップ
コメントを残す