さいたま市大宮盆栽美術館「大宮盆栽村の歴史」

 

https://www.bonsai-art-museum.jp/

さいたま市 大宮盆栽美術館大宮 盆栽村の歴史

 

さいたま市大宮盆栽美術館

大宮盆栽村の歴史

 

関東大震災を契機として、東京の盆栽園が大正14年(1925)に大宮の地に「盆栽村」を開村してから、今年で95年。

今日まで盆栽文化を育んできた大宮盆栽村の歴史を、貴重な歴史資料や写真を通して紹介する。

 

2020年4月20日(月)~5月20日(水)

休館日:木曜日

観覧料:一般310円

※新型コロナウイルス感染症の感染予防・拡散防止のため、日程等、変更になる場合があります。詳細は美術館公式webサイトをご確認下さい。

 

問い合わせ

さいたま市大宮盆栽美術館

さいたま市北区土呂町2-24-3

TEL:048-780-2091

http://www.bonsai-art-museum.jp/

 

 

☆タウン誌『アコレおおみや』配布場所MAP☆

http://map.acore-omiya.com/

☆公式スタッフBlog『アコレおおみや写真nikki(日記)』

http://staff.acore-omiya.com/

☆スタッフ私的Blog『アートと、着物と、さいたまと』

https://www.namineko.com/

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です