カンデオホテルズ大宮
さいたま市伝統産業の「大宮盆栽」をロビーとスカイスパに初展示
大宮区にあるカンデオホテルズ大宮にて、大宮盆栽のプロモーションの一環として、さいたま市の伝統産業である「大宮盆栽」を展示します。2月4日から2月6日までの限定展示。
本企画は、「大宮盆栽」をより多くの方に知ってもらいたいというさいたま市と、宿泊者に地域の魅力を感じる機会を提供したいというカンデオホテルズの想いが一致し、実現しました。
合わせて2月4日より、ビジター利用プランを開始。露天風呂とサウナが1400円から利用できるプランです。
盆栽の展示は、13階のロビーと最上階(14階)の露天風呂「天空のスパ(スカイスパ)」。
展示が始まった2月4日、ロビーとスカイスパにて、大宮出身で23歳の若手盆栽師・廣田敢太(ひろた かんた)さんが、自身が手掛けた3鉢の大宮盆栽について説明。廣田さんは大宮盆栽村にある盆栽園「藤樹園」に所属しています。
ロビーに展示した「五葉松(ごようまつ)」(樹齢約100年)は、根の固まりの力強さを感じる作品で、中心にそびえる主幹、周りに連なる複数の幹のバランスが良く「大宮らしい武蔵野台地を想像できる」と廣田さんが説明。
男性用スパには、「模様木(もようぎ)」と呼ばれる盆栽の代表的な樹形であり、力強さやたくましさが感じられる「黒松(くろまつ)」(樹齢約80年)を展示。
女性用スパには「五葉松」(樹齢約50年)を展示、「株立ち(かぶだち)」と呼ばれる樹形で、風の流れが感じられるような作品です。

廣田さんは「地元でこういった企画を開催できて嬉しい。近代的なホテルと古典的な盆栽を合わせるのは挑戦的な事だけどマッチしてるの思う。観光客や地域の人にもっと大宮盆栽の文化に触れてもらえたら」と語りました。
カンデオホテルズ大宮
https://www.candeohotels.com/ja/
☆タウン誌『アコレおおみや』配布場所MAP☆
☆公式スタッフBlog『アコレおおみや写真nikki(日記)』
☆アコレおおみや記事ミックス!
ホームぺージ、ブログ、インスタ、スタッフ私的ブログまで
☆スタッフ私的Blog『アートと、着物と、さいたまと』
コメントを残す