2014年2月10日(月)コワーキングスペース7F(ナナエフ)
武蔵一宮氷川神社と地域の歴史を学び、これからの地域を考える
〜3.9さんきゅう!参道関連イベント〜
いってきました!Byスタッフblog
「武蔵一宮氷川神社の歴史」東角井真臣氏(武蔵一宮氷川神社権宮司)
「氷川神社と大宮」新井正男氏(大宮東口商店街連絡協議会会長)
「地域の歴史と武蔵一宮氷川神社」鈴木泰氏(八王子市役所)
3名による講演です。
大宮の「顔」でもある武蔵国一宮氷川神社。
大いなる宮居、「大宮」の地名が氷川神社から来ていることは知られています。
武蔵一宮として関東一円の信仰を集め、氷川神社名の社は大宮を中心に、埼玉県および東京都下、神奈川県下におよびその数は280数社を数えます。
3月9日に氷川参道で行われる「あつまる!つながる!ひろがる!3.9さんきゅう参道!」に向けて、神社や地域の歴史を学び、地域社会を考えていこうというイベントです。
I LOVE SAITAMA ぷろでゅーすとは
SAITAMA を愛する人が地域を元気にして、地域を変えていく。誰かに何かを求めるのではなく、自分たちの手で愛する街をつくっていく。そんな志を持った市民140名からなる任意団体が「I LOVE SAITAMA ぷろでゅーす」です。http://i-love-saitama.com/
次号Acoreおおみやの特集は「昭和モダンの香り漂う大宮にタイムスリップ 氷川ヒストリー2014(仮)」。
なんとタイムリーなイベント!
大宮と氷川神社の繋がりは深すぎて、まだまだまだ勉強中ですが、、
今回はあらためて勉強!たのしく参加いたしました。
「I love SAITAMAぷろでゅーす 」リーダー 漆原隆浩氏 挨拶
武蔵一宮氷川神社の歴史 武蔵一宮氷川神社権宮司 東角井真臣氏
本誌でも取材させていただきましたが、
氷川神社権宮司さんから直接お話を聞けるなんて!贅沢な時間です。
東角井真臣氏は大宮生まれ。大宮東小学校、大宮北中学校出の粋な大宮っ子。
地元愛あふれる方で、嬉しく思いました。
我々さいたま市民は「氷川神社はすごいらしい」となんとなく感じてはいるのですが、
ちゃんと歴史を知ってる人は少ないですよね。
「大宮氷川神社はこんなにすごいんだよ!」と自慢できるところをわかりやすく3つ教えていただきました。
●武蔵国とは現在の埼玉県・東京都・神奈川県の一部を含む、大国。
東京都・埼玉県近辺に約280社ある氷川神社の総本社、いちばん大きい!神社です。
●特別の意味を持つ明治天皇による「御親祭の神社」。天皇が例大祭に勅使をさしむける神社は全国で16社。氷川神社は勅祭社のうちの1社。神社の総数は全国に大小80000社とも90000社ともいわれるから、勅祭社の重さが察せられます!
●境内は、本殿、祈祷殿等5つの社殿と楼門からなり、三つの鳥居がある表参道は全長約2㎞、日本最長!
チャールズ・チャップリンなど著名人も多く乗船し、現在山下公園に係留している豪華客船の『氷川丸』は、武蔵一宮氷川神社から名付けられてることや、たいへん格式が高い「官幣大社」だったこと、、
まだまだ書ききれない程、氷川神社の「スゴイ」ところはたくさんあります。
氷川神社と大宮 大宮東口商店街連絡協議会会長 新井正男氏
地域の歴史と武蔵一宮氷川神社 八王子市役所 鈴木泰氏
セッション 氷川神社の歴史を学び地域を考える 参加者からの質問
参加者からの質問にやさしく丁寧に答える東角井真臣氏。
さいたま市民の財産、土地神様でもある武蔵一宮氷川神社。様々な角度で「武蔵一宮氷川神社」と「地域」を語る3名によるトークセッション、どうもありがとうございました。
2014年3月9日(日)
武蔵一宮氷川神社 三の鳥居より南側の参道
「あつまる!つながる!ひろがる! 3.9さんきゅう!参道」開催
三の鳥居から二の鳥居までの参道で、はじめて市民が行うするイベント☆大宮のシンボル、日本一長い氷川参道で、市民が集い、地域オリジナルグルメ、商品やワークショップ、パフォーマンスなど多彩な催しが繰り広げられます。
駅から商店街、参道へと回遊するスタンプラリーなど楽しい企画が盛りだくさん!
問い合わせ i.love.saitama.produce@gmail.com
I love SAITAMAぷろでゅーす http://i-love-saitama.com/
https://www.facebook.com/ILoveSaitama/posts/259144507596364
リニューアルしました!今までの記事はこちらをご覧下さい ↓
Acoreおおみや WEBサイト http://acore-omiya.net/
コメントを残す