農家と消費者を繋げる。大宮アルシェが、食品ロスを減らすための取り組みを行う農業ベンチャーLiving Roots社と協賛
新型コロナウイルス対策支援として、農家と消費者を繋げようと、ファッションビルの大宮アルシェでは、食品ロスを減らすための取り組みを行う農業ベンチャーLiving Roots社と共に、2階店頭の野外にて産地直送の観光農園などの野菜や果物の販売を行う直売マルシェ「菜根(さいこん)たん」を7月31日よりスタートさせました。
新型コロナウイルスの影響により、飲食店や店舗などで消費されるはずであった野菜が消費者のもとまで届かなくなり、廃棄されてしまうという「食品ロス」が多く発生しています。
学生起業家であり、若手農業ベンチャーの先を行く三浦大輝さんが代表を務めるLiving Roots社は、このような状況の中、農業者を応援し、安心安全な野菜を消費者に届けるため、インターネットを通して野菜を大量に販売するなど、新しい取り組みを見せています。
三浦さんは「将来の夢は5年後、10年後とありますが、究極を言えば、宇宙経由でロケットを使って、アフリカで収穫された新鮮なグレープフルーツを日本へ届けたいです。「食」は生きることに欠かせない事。新鮮な食べ物をたくさんの人に届けたいし、根本的な農業の取り組みについて考えたいです。」目を輝かせて話してくれました。
「菜根たん」は毎週末開催予定。売り切れ次第終了です。
大宮アルシェ
菜根たん
☆タウン誌『アコレおおみや』配布場所MAP☆
☆公式スタッフBlog『アコレおおみや写真nikki(日記)』
☆アコレおおみや記事ミックス!
ホームぺージ、ブログ、インスタ、スタッフ私的ブログまで
☆スタッフ私的Blog『アートと、着物と、さいたまと』
コメントを残す