武蔵一宮氷川神社から大宮公園、埼玉県立歴史と民俗の博物館へ 

DSC_0044

武蔵一宮 氷川神社から大宮公園へ

DSC_0083i DSC_0100

やっぱり甘酒が飲みたくなります。帰りに飲みました

DSC_0099 DSC_00986 DSC_00974

生誕100年を迎えた建築家・故前川國男氏による設計。外観がレトロで素敵。スピッツのプロモーションビデオにも使われたそう。

埼玉県立歴史と民俗の博物館 http://www.saitama-rekimin.spec.ed.jp/

DSC_0096 DSC_00956

 

作品によってはですが、撮影可能なんです!常設の石碑がお気に入りです。

もう11月も終りですね。小さな秋、たくさん見つけましたか?

もっと「芸術の秋」「学びの秋」「食欲の秋」がしたかったです。。

次回の展示は、休館中の埼玉県立近代美術館から。秋が終わっても「芸術」を感じに行きます!

 

「風光彩美-埼玉・四季の輝き/埼玉県立近代美術館のコレクションから」

埼玉県立歴史と民俗の博物館 2013.11.30 [土] – 2014.3.16 [日]

 

埼玉県内の景勝地を描いた作品を、セレクト、構成し、関根将雄、塗師祥一郎、高田誠ら、県ゆかりの画家たちが手がけた、四季折々の彩りも鮮やかな風景表現を楽しめる。増田三男、内藤四郎ら人間国宝認定者による工芸作品も併せて紹介。

 

休館日 月曜日(ただし祝日及び振替休日は開館)、12月10日(火)・29日(日)~2014年1月1日(水)
開館時間 9:00~16:30 (入館は16:00まで)
観覧料 無料
主催 埼玉県立歴史と民俗の博物館、埼玉県立近代美術館

 

埼玉県立歴史と民俗の博物館 季節展示室
さいたま市大宮区高鼻町4-219
048-641-0890
http://www.saitama-rekimin.spec.ed.jp/

 

 

 

 

 

 

 

 

リニューアルしました!今までの記事はこちらをご覧下さい ↓

Acoreおおみや WEBサイト http://acore-omiya.net/

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です