武蔵一宮氷川神社「十日市」 本年は熊手市のみ開催
2021年12月10日(金)
毎年12月10日に武蔵一宮氷川神社とその周辺で開催される十日市(氷川神社の神事「大湯祭(だいとうさい)」に合わせて行われる「酉の市」)。
新型コロナウイルスの感染の状況を踏まえ、例年より規模縮小し、本年は熊手市のみ開催となりました。露店の出店や交通規制も実施されません。
なお、神事である大湯祭(前斎:11月30日(火)~12月9日(木)、本祭:12月10日(金)、後斎:12月11日(土))は執り行われます。
- 開催日時:2021年12月10日(金)
- 熊手出店時間:6時以降準備が出来次第開始〜19時まで(神社楼門 6時開門、19時閉門)
- 熊手出店数:約40店(通常時は約50〜60店)
感染対策
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、以下の注意点を設けております。来場の際はご理解・ご協力の程お願いします。
・来場の際はマスク着用の上、大人数での来場はご遠慮ください
・会場内は飲食禁止となります
・会場内ではアルコールまたは次亜塩素酸での手指の消毒をお願いします
・感染拡大状況により、やむを得ず中止になる場合があります
・会場が混雑した場合、入場制限を行う場合があります
大湯祭の詳細は武蔵一宮氷川神社公式ホームページへ
https://musashiichinomiya-hikawa.or.jp/saiten/daitosai.html
十日市に関する問い合わせ
(公社)さいたま観光国際協会 TEL 048-647-8339

☆タウン誌『アコレおおみや』配布場所MAP☆
☆公式スタッフBlog『アコレおおみや写真nikki(日記)』
☆アコレおおみや記事ミックス!
ホームぺージ、ブログ、インスタ、スタッフ私的ブログまで
☆スタッフ私的Blog『アートと、着物と、さいたまと』
コメントを残す