記念セレモニー

明治天皇御親祭百五十年祭
武蔵一宮氷川神社 献灯のご案内
武蔵一宮氷川神社はおよそ二千五百年の歴史をもつといわれ、祭礼に際して天皇陛下により勅使が遣わされる勅祭十七社の1つであり、なかでも明治天皇が御東幸後まもなく日本国の総鎮守として奉幣使を遣わすことを永例とする詔を賜った神社です。
本年は3000基の提灯で参道を明るく照らし出し、奉祝の祝典を華やかに演出いたします。是非とも御祭神奉納顕彰のための献灯をお願いいたします。
1灯10,000円
複数献灯をいただき「横書(1字ずつ)」をご希望される場合は事務局までお問合わせください。
申し込み方法
FAX、郵便、WEBホーム
問い合わせ 電話番号 048-643-1234(清水園)
WEBホーム http://www.hikawa150.com/
FAX番号 048-645-4321
郵送先 〒330-0841
さいたま市大宮区東町2-204 明治天皇御親祭百五十年奉祝会 事務局
募集期間 平成29年9月16日(土)迄
献灯期間 平成29年9月27日(水)〜11月30日(木)


武蔵一宮氷川神社 http://musashiichinomiya-hikawa.or.jp/
約700の提灯がともる 武蔵一宮氷川神社 明治天皇御親祭150年記念事業「献灯点灯式」
記事 https://acore-omiya.com/hi1130/
コメントを残す