https://www.facebook.com/events/267764813419066/?ref=22




デコレーションしたスリッパで卓球の腕を競い合う
2014年10月13日(月)
「第三回デコッパ!卓球選手権」@さいたま市大宮武道館
いってきました!
「デコッパ」とはデコレーションしたスリッパのこと。障害者と健常者がスリッパ卓球に楽しみました。ラケット代わりのデコッパは市販のスリッパを装飾し、右足を試合に使い、左足は展示。来場者はデコレーションの優れた展示作品に投票し、試合の成績との合計で総合順位を決めます!
大会の主催は福祉作業所の商品開発などに取り組む団体「クッキープロジェクト」。事務局の若尾明子さんは「『障害者支援』というとかたい印象があるが、ゆるく楽しんで交流したかったので、ユニークな卓球大会にした」と語ります。今回は作業所や協力企業など31チームが出場しました。

「クッキープロジェクト」若尾明子さん


開会式 「デコッパ神社」にて祈願?!

「デコッパ神社」。こりすぎてる!遊び心いっぱいの「デコッパ!卓球選手権」

TVや新聞など、メディアが取材に

「試合前におたがいのデコッパをほめる」というほほえましいルールがありました

電動車いすに乗る伝田ひろみさんも出場

デコレーションの優れた作品に投票。「アート部門」です



とてもレベルが高くてびっくりしました

スリッパの中にお人形が入ってる。。

なぜ「ちょうちんあんこう」?表情がいい。インパクトがありました。。

マックのバリューセット!中にナゲットが入っていました。マックが大好きなのかな。。

我が「タウン誌 Acoreおおみや」も出場。左のデコッパは10月24日に開催される「2014ツール・ド・フランスさいたまクリテリウム presented by ベルーナ」を応援する気持ちで制作しました。チラシをはっただけです。すみません。。

「愛してるぜ!」大宮アルディージャの手話応援をモチーフに

すべての作品をご紹介したいくらい、たのしい「デコッパ」がいっぱいありました


仮装しながら競技する人達も


演奏やフラダンスがあり。。おもしろかったです!
試合当日は台風でしたが、ふきとばす勢いで盛り上がりました。障害のある人もない人も、スリッパ卓球でたのしくノーマライゼーション
余談ですが「Acoreおおみや」はアート部門で2位でした(本当に?!)来年は優勝を目指して頑張りたいと思います
クッキープロジェクト http://ameblo.jp/cookie-pj/
https://www.facebook.com/events/267764813419066/?ref=22

ノーマライゼーションとは、「障害者を特別視するのではなく、一般社会の中で普通の生活が送れるような条件を整えるべきであり、共に生きることこそノーマルであるという考え」のことです。
埼玉県ホームページから ↓
http://www.pref.saitama.lg.jp/site/to…
リニューアルしました!今までの記事はこちらをご覧下さい ↓
Acoreおおみや WEBサイト http://acore-omiya.net/
コメントを残す