描かれた雛祭り ~にんぱくの浮世絵コレクション~ さいたま市岩槻人形博物館 2023年1月28日(土)~3月19日(日) 岩槻人形博物館では、人形のほか、より深く人形と人形周辺の文化を知るために、人形が描かれた絵画等も収…
「描かれた雛祭り ~にんぱくの浮世絵コレクション~」岩槻人形博物館
小2-718x343.jpg)
描かれた雛祭り ~にんぱくの浮世絵コレクション~ さいたま市岩槻人形博物館 2023年1月28日(土)~3月19日(日) 岩槻人形博物館では、人形のほか、より深く人形と人形周辺の文化を知るために、人形が描かれた絵画等も収…
【ミニレポート】「第7回30周年記念展 香雅会書道展」 さいたま市プラザノース ノースギャラリー 日進駅前にある「香雅会書道教室」。30周年を記念して、1月13日から15日まで、さいたま市プラザノース内ギャラリーにて書道…
【プチレポート】「令和5年さいたま市新年名刺交換会」 スタッフblog 1月4日(水)3年ぶりに「令和5年さいたま市新年名刺交換会」がパレスホテル大宮にて行われました。 さいたま市内各界の代表者と清水勇人さいたま市長が一…
季節の展示 盆栽展<四季> さいたま市大宮盆栽美術館 常設展示 ※盆栽の展示は一週間ごとに入れ替わります 屋内コレクションギャラリーでは、1週ごとに展示替えを行ない、盆栽庭園における展示とともに、季節の見ごろを迎えた盆栽…
企画展「子どもたちに伝えたい さいたまの盆栽」 さいたま市大宮盆栽美術館 2022年12月10日(土)~2023年1月18日(水) 大宮盆栽美術館周辺の「まちたんけん」に始まり、「盆栽村のあゆみ」など各コーナーのパネル展…
【レポート】特別展「Life with Bonsai~はじめよう、盆栽のある暮らし」 さいたま市大宮盆栽美術館 10月14日(金)~11月9日(水)に、さいたま市大宮盆栽美術館にて特別展「Life with Bonsai…
『少年アシベ』森下裕美 ここだけの原画展 さいたま市立漫画会館 入館無料 2022年9月10日(土)~11月27日(日) 「少年アシベ」と「ここだけのふたり!!」という漫画家・森下裕美の代表作は1988年から「少年ヤング…
さいたま市大宮盆栽美術館 盆栽植え替えデー 2022年10月14日(金)、15日(土) 自宅で育てている盆栽を持参し、講師の技術指導を受けながら、自分の盆栽の植え替えをする盆栽初心者向けの講座です。参加費は無料です。申し…
特別展「人形作り いろはの“い” ~後世に伝えたい桐塑(とうそ)の技~」 さいたま市岩槻人形博物館 2022年9月23日(金)~12月4日(日) 私たちにとって身近な存在である人形。しかし、その作り方はあまり知られていな…
さいたま市の児童生徒が主役でつくる「さいたま市 未来くる(みらくる)FM放送局」が今年もスタート すべてのさいたま市立学校 186校10万人超の 児童生徒の声を届けます 2022年9月4日(日)から2023年3月26日(…