武蔵一宮氷川神社にて
おおみや着物組!みなさんカッコイイ
大宮区にあるワインカフェ・ボルドーにて新年を祝いました
おおみや着物組
ーkimonoが好き!ー
はじめました!
どんなイベントなの??
名前の通り、声をかけ合い「着物」が好きな有志が集まった会です。
きものを着よう!きものを感じよう!きものを楽しもう!とはじめての企画。新年に大宮で「和」を愛でようと、乾杯し、大宮の『顔』でもある武蔵一宮氷川神社にてお参りをしました。主催は「おおみや着物組」で、「着物」をキーワードに、敷居が高いと思われる着物をもっと身近に楽しもうと、様々なイベントを思案中です。目標のひとつとして、来年開催される「世界盆栽大会」に向けて、大宮から日本文化を発信していきたいとお話しました。
創業100年「つじ呉服店」の辻紳一朗さんが、男性の帯結びの実演を行いました。
男性の着物姿も凛としていて素敵ですね。
特別に、結婚式場・清水園の和室をお借りして撮影。主催者の一人でもある清水園常務取締役の清水清津里さん。
武蔵一宮氷川神社の神池の前で
大宮ロケットの絵が!大宮北銀座。
参加者は、バーのマスター、ドクター、CMカメラマンなど、プロフェッショナルなお仕事をもつ人たちでした。枠にとらわれず、わくわくドキドキするような着物のイベントを作りたい。これからの展開がとっても楽しみな「おおみや着物組」です!
世界盆栽大会 http://world-bonsai-saitama.jp/
リニューアルしました!今までの記事はこちらをご覧下さい ↓
Acoreおおみや WEBサイト http://acore-omiya.net/
コメントを残す