認知症を「自分ごと」として考えて。認知症サポーター養成講座にさいたま市長と幹部職員が受講

認知症を「自分ごと」として理解を。認知症サポーター養成講座にさいたま市長と幹部職員が受講

3月18日浦和区のときわ会館で、清水勇人さいたま市長や市幹部職員らが、認知症について理解を深めるための「認知症サポーター養成講座」を受講しました。

竹内善一さいたま市福祉局長は「2025年にはさいたま市民に4人に1人は高齢者です。認知症は身近なもの。理解を深めてほしい」と挨拶。

認知症 認知症サポーター 養成講座 ときわ会館 さいたま市
認知症 認知症サポーター 養成講座 ときわ会館 さいたま市

左から 若年性認知症当事者の和田傑さん 埼玉県・さいたま市若年性認知症サポートセンター若年性認知症支援コーディネータ―の松本由美子さん

埼玉県・さいたま市若年性認知症サポートセンター若年性認知症支援コーディネータ―の松本由美子さん、若年性認知症当事者の和田傑さんが講師を務め、当事者の和田さんが自らの思いや経験をお話しました。

清水勇人さいたま市長は「非常に具体的でためになった講座だった。1人でも多くの認知症サポーターを増やしたい。」と呼びかけました。

認知症 認知症サポーター 養成講座 ときわ会館 さいたま市

「認知症サポーターは特別なことをする人ではない。「自分ごと」として認識をもつことが大切」埼玉県・さいたま市若年性認知症サポートセンター若年性認知症支援コーディネータ―の松本由美子さん

認知症 認知症サポーター 養成講座 ときわ会館 さいたま市

清水勇人さいたま市長

幹部職員はこれからも「認知症サポーター」としての目印である「オレンジリング」を身に着け、認知症に対する姿勢を示すことで「認知症とともに生きる」地域づくりの推進に向けます。

認知症 認知症サポーター 養成講座 ときわ会館 さいたま市

認知症サポーター養成講座

https://www.city.saitama.lg.jp/002/003/003/002/004/p006076.html

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です