【満寿家(ますや)】着物姿で浦和うなぎを食す!うなぎランチ 1,600円から

満寿家  ますや うなぎ 浦和 さいたま着物さんぽ

 

満寿家(ますや)

「浦和のうなぎ」で有名な満寿家(ますや)へ行ってきました!

Byスタッフblog☆2018年3月

 

「浦和といえばうなぎ!」ですが、恥かしながら『さいたま市民』として、はじめて浦和うなぎをいただきました。。☆

浦和駅から徒歩8分くらいでしょうか。

浦和へ着物イベントに行った時、ランチが「満寿家(ますや)」だったので☆

さて☆なぜ、浦和がうなぎのまちなのが知っていますか?

 

満寿家  ますや うなぎ 浦和 さいたま着物さんぽ

うな重 並 3,550円 きも吸 お新香付☆うなぎは全て国産のものを使用し、紀州備長炭と秘伝のタレで丁寧に焼き上げています。丁寧に焼き上げたうなぎこそ最高の味覚!

 

 

江戸時代、浦和近郊は沼地が多く、魚釣りなどを楽しむ行楽客で賑わっていました。その行楽の人々に沼地でとれたうなぎを出したのが始まりで、味の良いことが評判になりました。

大正時代の半ばになって、開発のために地場のうなぎはいなくなってしまいましたが、うなぎの蒲焼という二百年来の伝統の味は、「浦和のうなぎを育てる会」によって受け継がれています。

(さいたま観光国際協会ホームページより https://www.stib.jp/stayeat/unagi.shtml)

 

江戸時代からの伝統の味「浦和のうなぎ」を広くPRするために誕生したのがマスコット『浦和うなこちゃん』。

故やなせたかしさんが生みの親です。

 

満寿家  ますや うなぎ 浦和 さいたま着物さんぽ

「満寿家 (ますや)」の前で。@さいたま着物さんぽ

 

満寿家  ますや うなぎ 浦和 さいたま着物さんぽ
満寿家  ますや うなぎ 浦和 さいたま着物さんぽ

うなぎをいただいて、元気になりました☆浦和うなぎパワー!

 

私達は日曜日にいただきましたが

うなぎランチはお得!!!

「うなぎランチ」は1,600円です。お吸物 お新香付。(日・祝日は除きます)

 

お部屋は着物が似合う和室でした。

うなぎ以外、刺身定食、天ぷら定食などもあります。

 

満寿家  ますや うなぎ 浦和 さいたま着物さんぽ 玉蔵院

玉蔵院(ぎょくぞういん)へ。

 

 

帰りに、近くの玉蔵院(ぎょくぞういん)へ。桜の名所です。

https://www.stib.jp/info/data/gyokuzoin.html

 

美味しいものをいただいた後の満足感。充実感!

さいたま市内では、うなぎのお店が20店舗ほどあるそうです。

さいたま市民なら一度は食してみて下さいね!

 

満寿家(ますや)

電話 048-822-1101

http://www.unagi-masuya.com/

 

協力:さいたま着物さんぽ

 

☆公式スタッフBlog『アコレおおみや写真nikki(日記)』

http://staff.acore-omiya.com/

☆タウン誌『アコレおおみや』配布場所MAP

http://map.acore-omiya.com/

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です