岩槻まつり2019【岩槻黒奴】 白張として行列参加しました

お人形のふるさと

岩槻の夏を盛り上げる「岩槻まつり2019」

2019年8月18日 Byスタッフblog

こんにちは。アコレおおみやライターのnamiです。

神様のお使い「白張(白丁)」役として 稚児奴、子供奴、黒奴とともに行列参加しました。

わたしが神様のお使いとは誠に恐縮ですが、、

山車の曳き役のお手伝いなど、神事の道具類を運ぶお役目でした。

岩槻黒奴 岩槻まつり 2019 白丁 埼玉

日本三奴と称される「岩槻黒奴」。「岩槻黒奴保存会」のみなさんです。

岩槻黒奴 岩槻まつり 2019 白丁 埼玉
岩槻黒奴 岩槻まつり 2019 白丁 埼玉

神様のお使い「白張(白丁)」です。私も参加しました。。☆

岩槻黒奴 岩槻まつり 2019 白丁 埼玉 岩槻黒奴 岩槻まつり 2019 白丁 埼玉 岩槻黒奴 岩槻まつり 2019 白丁 埼玉 岩槻黒奴 岩槻まつり 2019 白丁 埼玉

 

猛暑が続く日でしたが、この日は奇跡的に涼しかったです。

立派な衣装を着けて、神様のお使い役として参加させていただきました。

夏の思い出になりました。ありがとうございます。

 

岩槻黒奴保存会

江戸時代 日光の赤奴、甲府の白奴、そして岩槻の黒奴は日本三奴と称されました。

粋な黒木綿の半纏(はんてん)を纏った奴は、その半纏の色が黒いことから黒奴と呼ばれ、岩槻総鎮守 久伊豆神社の祭礼の行列の先導をし、岩槻城の城内、城下を練り歩きました。

黒奴は、昭和29年を最後に姿を消してしまいましたが、この伝統を消してはならぬと、さいたま商工会議所青年部の有志が立ちあがり、平成22年に「岩槻黒奴保存会」を発足しました。岩槻黒奴保存会facebookより https://ja-jp.facebook.com/kuroyakko/

 

岩槻まつり 2019

https://www.stib.jp/event/data/iwatsuki-matsuri.html

 

岩槻まつり 2019 さいたま市 人間雛壇

「ジャンボひな段」の中に!!

 

☆公式スタッフBlog『アコレおおみや写真nikki(日記)』

http://staff.acore-omiya.com/

☆タウン誌『アコレおおみや』配布場所MAP

http://map.acore-omiya.com/

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です