「一日の出会いを、一生の縁に。」大宮・氷川神社前にある結婚式場 清水園





もっとしなやかに!活彩!おかみさん会 2014年7月8日(火)清水園
「第22回全国商店街おかみさん交流サミットin埼玉」開催されました!
第一部は、講演、トークセッション、分科会があり、
第二部は交流会パーティです。
「おかみさん会」とは、「勇気・やる気・元気」をモットーに活動。
おかみさん精神で自分たちのまちや商店街を盛り上げ、活性化しよう!
という集まりです。
さいたまおかみさんの会は、1993年に東口商店街のおかみさんを中心に
女性たちの手で町づくりを進めて行くことを目的に設立された会です。
全国の商店街で活躍する女性経営者が一同に集まる「全国商店街おかみさん交流サミット」。今年で22回を数え、全国からおよそ480人の「おかみさん」が参加しました。

清水志摩子氏
第22回全国商店街おかみさん交流サミットin埼玉 会長
NPO法人全国商店街おかみさん会 理事長
清水園 代表取締役社長
知名度、即実践の行動力、ゆたかな発想を高く評価され、女性初の「さいたま観光国際協会会長」に昨年、就任されました。華やかさ、気づかいさ、リーダーシップ力。真の「おかみさん」です。
「「さいたまおかみさん会」は女性パワーでまちづくりに取り組んで20周年を迎えました。北陸新幹線開業、世界盆栽大会開催予定など「彩の国さいたま」は前進しています。この元気な埼玉で、全国のおかみさんの絆を強め、日本全体に喝を入れていきましょう。」
おかみさんパワーあふれる挨拶でした。




埼玉県知事 上田清司氏 さいたま市長 清水勇人氏
県知事 上田清司氏は「日本の元気をつくるのは女性。ひときわ、おかみさんたちだ」と今後の活躍への期待を述べました。


衆議院議員

これから乾杯です



豪華な顔ぶれが集結。


俳優の石田純一氏と、ライフスタイル・エッセイスト フランソファ モレシャン氏です。
大会の第一部ではトークセッション「女性がいつまでも輝きつづけるには!」を語っていただきました。



とっても可愛らしいパリ生まれのフランソファ モレシャン氏。フランス色です。

「写真とって!」の嵐でした。女性から人気の石田純一氏。












全国のおかみさん、地域の役所、地元の商店街の方々など、熱気のあるパーティでした。


全国おかみさん会大賞:表彰団体活動報告
表彰:清水志摩子NPO法人全国商店街おかみさん会理事長
講評:富永照子NPO法人商店街おかみさん会名誉会長
地場産の野菜を使った商品開発などに取り組んだ長野県の「松本おかみさん会」が、日頃から地域の活性化に貢献しているとして、「全国おかみさん会大賞」の表彰を受けました。








歌があり、踊りがあり、たのしいひとときを過ごしました。

清水園の姫、若女将の清水清津里さんと熱海のおかみさん。
清津里さんが綴るBlogが人気です。
清水園常務のブログ 若女将のひとりごと http://shimizuen.co.jp/blog/


次回開催地は宮崎に決定!

しめくくりは、会場一同が円になり、大宮音頭を踊りました。大宮の盆踊りでは定番の曲です。



桃色のお着物が素敵な若女将の清水清津里さん








閉会




日本全国で活躍中のおかみさんが埼玉で一堂に集まり、いっそう商店街や地域の発展を目指し、精力的に交流を深め、情報交換を行っていました。「勇気!やる気!元気!」第23回は宮崎でお会いしましょう!
「第22回全国商店街おかみさん交流サミットin埼玉」実行委員会事務局
清水園 さいたま市大宮区東町2-204 TEL: 048-643-1234

第二部交流パーティ後に、二次会を開催。次回レポートします!
リニューアルしました!今までの記事はこちらをご覧下さい ↓
Acoreおおみや WEBサイト http://acore-omiya.net/
コメントを残す