明治時代の工芸品を中心に紹介 東京藝術大学大学美術館「驚きの明治工藝」展

《自在龍》

8_《色絵金彩鴛鴦(おしどり)置物》1
《色絵金彩鴛鴦(おしどり)置物》 宮川香山
6_《狸置物》1
《狸置物》 大島如雲
9_《葉上蛙》1
《葉上蛙》 宮本理三郎

 

 

 

明治時代の工芸品を中心に、驚くべき表現や技術を紹介

「驚きの明治工藝」展

東京藝術大学大学美術館

 

 

江戸時代、徳川幕府による安定した政権のもとで、日本の工芸は技術的に大きな発展を遂げました。本展では、明治時代の工芸品を中心に、その驚くべき表現や技術を紹介します。

題名の「驚き」にはもうひとつ意味があります。この膨大な作品がすべて一人のコレクター、宋培安氏のコレクションであるということです。明や清の技巧的な作品に、より近い距離で接していながら、宋氏はなぜ日本の工芸をこれほど多く集めたのでしょうか? 日本工芸に対する想いや魅力についても取り上げます。全長3メートルもある世界最大の龍の「自在置物」、「ビロード友禅」をはじめ、漆工、金工、彫刻など多彩なひとつひとつが魅力を放つ、驚きがいっぱいの展覧会です。

 

2016年9月7日(水)~10月30日(日)※会期中、一部作品の展示替え有り

休館日:月曜日(9月19日、10月10日は開館)、10月11日(火)

観覧料:一般1,300円

お問合せ:03-5777-8600(ハローダイヤル)

http://www.asahi.com/event/odorokimeiji/

 

 

※掲載画像の無断転載・複製を一切禁じます。




AcoreおおみやWEBサイトをお読みの方

5組10名様にチケットをプレゼントします!

 

住所、氏名、年齢、電話番号、Acoreへの感想を明記の上、
件名「驚きの明治工藝 チケット希望」
acore01@gmail.com 宛にご応募ください。(応募締切2016年8月31日必着)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リニューアルしました!今までの記事はこちらをご覧下さい ↓

Acoreおおみや WEBサイト http://acore-omiya.net/

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です